アイコン:医療・介護
医療・介護Medical / Care

一般に弁護士は医療事件を敬遠しがちですが、高度な専門性がある医療事件について、当事務所は豊富な実績を有します。

  • 概要

    一般的に医療過誤事件とは、医療機関や医師の診療に過失があり、その結果、患者に損害が生じた場合に、患者や遺族がその損害賠償を求める事件です。
    診療という人の身体に大きな影響を及ぼす行為である以上、その損害は重大な後遺症が生じる場合や、最悪、患者の死亡の結果を伴う場合が多いです。

  • 専門性の高さと証拠の確保の困難

    このように、医療過誤事件では、重大な結果となる場合が多く、これについて適切かつ十分な補償を求めていくことが必要です。ただし、通常の民事事件と比較して大きなハードルが立ちはだかります。それは①事件の専門性の高さと②証拠の確保の困難さです。

    ①専門性の高さとは、医療過誤事件を進めるにあたって、カルテの読解や医学を理解するなど、通常の事件と比較して、高度な医学的知識が求められることを指します。
    ②証拠の確保の困難さとは、裁判を進めるにあたって必要なカルテなどの証拠は、基本的にすべて医療機関が握っており、それらを集めることの困難さを言います。

  • 当事務所の強み

    当事務所は、一般的な弁護士が受任を避けがちな医療過誤事件について、豊富な実績を有しています。
    その理由として、専門性の高さについては、経験に基づくカルテなどの医学的な資料の判読技術を持つことや、事務所内に保有する多数の医学文献が活用できること、医療従事者とのつながりにより医学的知見を獲得できることにより対処することができます。
    また、証拠の確保の問題についても、訴訟提起前の証拠保全手続の活用など、これに対処できる豊富な実績と経験・技術を有しています。

医療についてよくあるご質問

病院の顧問をしている弁護士なら、病院やお医者さんの味方になるのではないですか。
当事務所に病院の顧問先はありますが、そのために病院や医師に有利な活動をすることはありません。
なお、依頼者が当事務所の顧問先の病院を相手方とする事件については、利益が相反するため、ご依頼を受けることそれ自体ができません。
家族が入院中に亡くなりました。医療過誤を疑っているのですが、どうすればよいですか。
ご家族が亡くなられるまでの経緯について、時間の流れに沿ったメモを作成いただき、当事務所までご連絡ください。そのうえで法律相談を行い、事実の経緯を確認して、適切な措置を講じます。
医療機関からカルテなどの資料の写しの交付を受けていただくほか、場合によっては、医療機関に対して、訴訟を起こす前に証拠保全手続を行います。
証拠保全手続とは、訴訟を起こす前にカルテなどの資料が改ざん・廃棄されてしまうことを防ぐため、裁判所を通じて、事前にその確保を図る手続です。
家族が病院で手術を受けた結果亡くなりました。そのとき、医師は「この度は申し訳ありませんでした」と謝罪していました。これはミスがあったことを認めたことにならないですか。
医師や病院関係者が患者やその家族の前で謝罪の言葉を口にしたとしても、そのことがただちに過失があったことを認めることにはなりません。
過失の有無は、カルテやその他の診療記録を確認し、事実を確認して、判断していくことになります。
病院が「あの手術にはミスはなかった」と説明している以上、ミスはなかったということではないのでしょうか。
医療機関が手術にミスはなかったと説明していたとしても、法律的に判断した結果、それが事実と異なる場合もあります。
一般的な事件の進め方について教えてください。
まず、法律相談を実施して必要なアドバイスを差し上げます。
その後、ご依頼を受けた場合は、まずは事件の内容の調査から着手し、証拠保全手続などにより証拠を確保したうえで、医師などの過失が法律的に認められるかどうかを過去の裁判例に照らして判断します。
そのうえで、損害賠償請求に着手するかどうかを決します。